宇都宮神社・肥後國木葉鎮座|病気平癒や健康長寿、勝負事の神社で&#12377
  • Home
  • お知らせ・ご報告
  • 創建1300年記念 木葉猿
  • お問い合わせ
  • 総代の皆さまへ
宇都宮神社 肥後國木葉鎮守
​

お知らせとご報告

Infomation
Konoha, Gyokuto-town, Kumamoto,
Kasuga Daimyo Jingu Shrine
UTSUNOMIYA JINJA
写真

■境内一面の銀杏が、かつてないほどに。其の二

10/15/2023

0 コメント

 
写真
​かつてないほど銀杏に、ザルと熊手を新しく準備して、何とか手作業で集め始めました。最初は途方に暮れるほどの量でしたが、ようやく先が見えるほどとなってきましたね。
お祭りでいつも活躍してもらっている巫女さんも、今日は作業着で頑張ってくれました。

時間が経つと嫌われがちな銀杏も、採れたての一つ一つはとても可愛いものですね。
写真

​創建1300年 木葉猿発祥の地
宇都宮神社 肥後國木葉鎮守
熊本県玉名郡玉東町木葉1164番
0 コメント

■JR九州ウォーキングでのご参拝、ありがとうございました。

10/15/2023

0 コメント

 
写真
​ウォーキング日和となった今日、JR九州ウォーキングでの多くのご参拝、ありがとうございました。

参拝後も境内末社へ参拝されたり、境内史跡である玉東町木葉出身の詩人・国学者の伊形霊雨(いがた・れいう 1745-1787)翁とその夫人の詩碑に見入られたりと、境内をお楽しみいただいたようです。
11月の半ば、特に11月19日の例大祭の時期は、境内全体の紅葉で皆さんをお出迎えします。
またお近くにお寄りの際は、季節の景色と空気をお楽しみに、ぜひお越しください。
写真

​創建1300年 木葉猿発祥の地
宇都宮神社 肥後國木葉鎮守
熊本県玉名郡玉東町木葉1164番
0 コメント

■10月15日 JR九州ウォーキングが始まりました。

10/15/2023

0 コメント

 
写真
​秋晴れの空の元、「150周年間近の西南戦争史跡と秋の玉東トレッキング」と銘打たれたJR九州ウォーキングが始まりました。
​ウォーキングコースは、田原坂駅から玉東町の特産品である「みかん」狩りを楽しみなが ら、国内最後の内戦「西南戦争」の舞台となった当神社や周辺のゆかりの地を歩くというもの。

そして今日は月半ば。15日の月次祭も重なって、多くのご参拝をいただきました。
写真

​創建1300年 木葉猿発祥の地
宇都宮神社 肥後國木葉鎮守
熊本県玉名郡玉東町木葉1164番
0 コメント

■境内一面の銀杏が、かつてないほどに。

10/6/2023

0 コメント

 
写真
​秋は実りの季節と言いますが、今年はかつてないほど「実り」であふれています。

秋の紅葉を前に、境内全体が銀杏で埋め尽くされました。想定外の量に、お掃除はとても大変。

銀杏をどうやったらきれいに取り分けられるか思案しながら、境内のお掃除を進めています。

​創建1300年 木葉猿発祥の地
宇都宮神社 肥後國木葉鎮守
熊本県玉名郡玉東町木葉1164番
0 コメント

■10月1日 月次祭を斉行しました。

10/1/2023

0 コメント

 
写真
​皇記二六八二年。令和五年十月一日。

朝の少し冷える風に爽やかさを感じる中、十月初めの月次祭を斉行しました。毎回の震災復興祈願に併せ、各種の災害避けの祈願を斉行いたしました。
いつものご参拝ありがとうございました。

境内を覆う落ち葉と、風の足音のように落ちてくる銀杏でいっぱいの宇都宮神社です。

​創建1300年 木葉猿発祥の地
宇都宮神社 肥後國木葉鎮守
熊本県玉名郡玉東町木葉1164番
0 コメント
    写真

    肥後國木葉鎮守
    宇都宮神社

    ​ 宇都宮神社は、熊本県玉東町木葉に鎮座する病気平癒や健康長寿、勝負事に神徳があるとされる神社です。
     御祭神は、天津児屋根命、武甕槌命、宇都宮隆房公、宇都宮朝房公。

    カテゴリー
    -Categories-

    すべて
    お祭りのお知らせ
    お祭りのご報告
    お祭りの前に
    ごあいさつ
    創建1300年記念木葉猿
    厄年・お祓い・神事
    地域のイベント
    境内の四季
    季節の料理
    神社の映像

    アーカイブ
    ​-Archives-

    7月 2025
    4月 2025
    3月 2025
    2月 2025
    1月 2025
    12月 2024
    11月 2024
    10月 2024
    9月 2024
    8月 2024
    7月 2024
    6月 2024
    5月 2024
    4月 2024
    3月 2024
    2月 2024
    1月 2024
    12月 2023
    11月 2023
    10月 2023
    9月 2023
    8月 2023
    7月 2023

    RSSフィード

–病気平癒や健康長寿、勝負事に神徳–​

宇都宮神社 肥後國木葉鎮守

​2023 Konoha, Gyokuto-town, Kumamoto, Kasuga Daimyo Jingu Shrine,
​UTSUNOMIYA JINJA All Rights Reserved.
画像
  • Home
  • お知らせ・ご報告
  • 創建1300年記念 木葉猿
  • お問い合わせ
  • 総代の皆さまへ