玉東町・JR木葉駅前の「ゆめ・ステーション・このは」で行われている展示「木葉猿生誕1300年と玉東町懐かしの写真展」で、宇都宮神社は当神社の歴史と伝承を伝える展示を行なっています。 1300年前の「春日大明神宮(宇都宮神社の旧名)の古伝」や宇都宮神社に残る木葉猿の由来「虎乃歯焼物の由来」のほか、明治の「一村一社」で合祀された木葉村中の17神社の足跡や伝承を伝え、顕彰する内容としています。 同じく1300年の節目を迎える玉東町の郷土玩具「木葉猿」の展示や、玉東町の風景と文化の変遷を巡る100枚を越える写真展と併せてお楽しみください。 一村一社(一町村一社)・合祀令 明治9年(1876)、当時の政府が行った神社の数を一定数まで減らす運動や制度。当時の木葉村でもこの法令に基づいた「教部省第三十七号通達」で、村中の17の神社が宇都宮神社に境内末社として合祀され、取り壊されました。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+- ◯ -+-+-+-+-+-+-+-+-+- 木葉猿生誕1300年と玉東町懐かしの写真展 2023.9月22日(金)~9月24日(日) -+-+-+-+-+-+-+-+-+- + -+-+-+-+-+-+-+-+-+- 場 所 ゆめ・ステーション・このは(JR木葉駅前) 入場無料 創建1300年 木葉猿発祥の地
宇都宮神社 肥後國木葉鎮守 熊本県玉名郡玉東町木葉1164番
0 コメント
皇記二六八二年。令和五年九月一日。 早朝の雨も上がり、九月初めの月次祭を斉行しました。毎回の震災復興祈願に併せ、各種の災害避けの祈願を斉行いたしました。 いつものご参拝ありがとうございました。 厳しかった日差しも少し和らぎ、境内の緑も一息つき始めた宇都宮神社です。 創建1300年 木葉猿発祥の地
宇都宮神社 肥後國木葉鎮守 熊本県玉名郡玉東町木葉1164番 |
肥後國木葉鎮守
|